子犬のシャンプー

 

◆子犬の初めてのシャンプー!

 

ワクチンも無事に済み、お散歩もするようになるとシャンプーも頻繁になります。


よくやってしまう間違い。。。


シャンプーしたあとで一生懸命にブラッシング。。。

 

これ、逆ですね(^^;

 

ブラッシングしておおかた汚れや、もつれを取ってから、シャンプーしてあげてください。

 

あとは足の裏の毛です。
小さめのはさみでカットしてあげてください。
元気な子犬ですからフローリングの上ではみごとにスルーっと滑ってしまいます。

 

 

 

◆子猫のシャンプーも参考に♪

 

 

猫ちゃんはシャワーやドライヤーの音が苦手です。(猫の威嚇の声に似ているのかも?)

お風呂に入れるときは、桶などにお湯を溜めてゆっくりといれてあげましょう。

 

 

<お風呂に入れる>

桶などにお湯をはる。

お湯につけるときには、首の後ろをつまみ、

仰向けにしてゆっくりとお湯に入れてあげると気持ちよさそうにしてくる子が多いです。

子猫ちゃんがお湯に慣れてからシャンプーしてあげると良いでしょう。

 

 

②乾かす 

タオルドライをしっかりしてからドライヤーしてあげましょう。

ドライヤーをするときは、まずお腹から風を当ててあげます。

その後、背中をブラッシングしながら乾かしてあげましょう。

 

体が乾いたら最後に顔ですが、お顔を乾かすときは首の後ろから乾かしてあげると、嫌がらない子が多いです。(いきなり顔面に風を当てられたら、びっくりします(^-^;)

 

 

<ワンポイントアドバイス♪>

猫ちゃんは、首の後ろをつまむようにしてあげるとおとなしくなります。

(母猫が子猫を運ぶときにくわえる場所です)